ヤンゴン大学Universities’ Research Centre (URC)で開催されたCollaborative Work for Embedded Systems Training (Phase-2) (8/20-9/5)の一部に筒井准教授が参加し,研究内容の紹介,ハードウェア記述言語に関する講演ならびに演習を行いました.
- Rainbow taken from the hotel I stayed.
ヤンゴン大学Universities’ Research Centre (URC)で開催されたCollaborative Work for Embedded Systems Training (Phase-2) (8/20-9/5)の一部に筒井准教授が参加し,研究内容の紹介,ハードウェア記述言語に関する講演ならびに演習を行いました.
PARE プログラムサマースクール 2014 の一環でデモンストレーション(ロビ,音声認識,FPGAを用いたリアルタイム動画像処理)を行いました.
メディアネットワーク実験IBの本研究室担当の項目では,今年度より「FPGAを用いた論理回路設計」を行うことにしました.学部3年生の皆さんにDE0ボードを用いて電卓を設計してもらいました.