投稿者「Hiroshi Tsutsui」のアーカイブ

Lecture by Prof. Supavadee Aramvith, Chulalongkorn University, Thailand

2/9にタイ王国チュラロンコーン大学(Chulalongkorn University, Thailand)のSupavadee Aramvith先生に以下の講演題目で研究室向けに講演をして頂きました.

  • Pecturer: Prof. Supavadee Aramvith, Chulalongkorn University, Thailand
  • Time: Feb. 9, 11:00-12:00
  • Location: International Conference Room (11-17), Graduate School of Information Science and Technology
  • Title of Talk: Adaptive Error-Resilient Techniques for H.265/HEVC Video Transmission

公開論文説明会(Mr. Federico Mendoza Ang)

1/27(水)の17:00から,情報科学研究科11階大会議室(11-17)にてFederico Mendoza Angの公開論文説明会が開催されました.博士論文の題目は以下の通りです.

  • Federico Ang, A Study of Noise-Robust Speech Recognition and Time-Varying Speech Features (時変音声特徴抽出とロバスト音声認識に関する研究), 2016.

北工会 綱引き大会 2016

1月22日(金)に開催された北工会(雪中)綱引き大会に准教授筒井,今川博士研究員,M1今井がメディアネットワークコースのメンバーとして参加しました.雪が降る中綱引きが行われなしたが,残念ながらメディアネットワークからの参加者が不足していたこともあり,一回戦にてあえなく敗退しました.

JST 北海道地域3大学1高専1公設試 新技術説明会

2016年1月19日にJST東京本部別館1Fホール(東京・市ケ谷)で開催されたJST北海道地域3大学1高専1公設試 新技術説明会にて准教授筒井が以下の題目の発表を行いました.

  • 筒井 弘, 補間技術を用いた適応的高品位映像撮像技術, JST 北海道地域3大学1高専1公設試 新技術説明会, Jan 2015.

Asia-Pacific Signal and Information Processing Association, Annual Summit and Conference 2015 (APSIPA ASC 2015)

2015年12月16〜19日に香港The Hong Kong Polytechnic University (香港理工大学)にて開催されたAsia-Pacific Signal and Information Processing Association (APSIPA) Annual Summit and Conference (ASC) 2015にてD1のDabwitso Kasaukaが以下の発表を行いました(12/19発表).

  • Dabwitso Kasauka, Hiroshi Tsutsui, Hiroyuki Okuhata, Takashi Imagawa, Yoshikazu Miyanaga, “Image Smoothing Using Spatial Iterative Methods Based on Accelerated Iterative Shrinkage,” Proceedings of Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA ASC), pp. 779-783, 16-19 Dec. 2015.

また宮永教授が以下の講演をInvited Overview Sessionで行いました(12/18発表).

  • Yoshikazu Miyanaga, “A MIMO-OFDM System for High-Quality Video Communication,” Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA ASC), p. 1224, Invited Overview Session, 16-19 Dec. 2015.

APSIPAの本部は香港に設置されているのですが,APSIPA創設以来初めての本部地域での開催だったそうです.来年は2016年12月13-16日に韓国のJeju島(済州島)で開催(会場で配布されていたCFPをスキャンしたもの),その翌年はマレーシアでの開催とのことです.

学部3年生向け研究室見学 2015

学部3年生向けの研究室見学を受け付けています.

  • 場所: 情報科学研究科棟11階(最上階) 南側 11-13, 11-16 (情報通信ネットワーク研究室学生部屋)
  • 日時: 以下の時間に修士1年の学生が居室に待機してます.
    • 11/16(月) 16:30-18:00
    • 11/19(木) 16:30-18:00

lab_intro_for_b3_lab_tour_2015

平成27年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会

10/7(土),8(日)に北見市の北見工業大学にて開催された平成27年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会にてM2の岩田・張が研究成果に関する発表を行いました.

  • 岩田 祐之, 今川 隆司, 筒井 弘, 宮永 喜一, “MIMO-OFDMにおける高精度シンボルタイミング検出法の実測値を用いた評価,” 電気・情報関係学会北海道支部連合大会, Nov. 2015.
  • Wenheng Zhang, Alia Asheralieva, Gengfa Fang, Hiroshi Tsutsui, Yoshikazu Miyanaga, “A Power Allocation Method in OFDMA System,” Joint Conference of Electrical, Electronics and Information Engineers in Hokkaido, Nov. 2015.

電子情報通信学会北海道支部専門講習会(次世代映像無線通信ネットワークについて)

10月16日(金),北海道大学フロンティア応用化学研究棟レクチャーホールにて電子情報通信学会北海道支部専門講習会(次世代映像無線通信ネットワークについて)が開催されました.座長は宮永教授,筒井准教授の講演もありました.

ISCIT 2015 (International Symposium on Communication and Information Technologies) @奈良

10/7-9 に奈良にて開催されたISICT 2015 (International Symposium on Communication and Information Technologies) にて,宮永教授が共著の以下の発表が行われました.

  • Rhandley Cajote, Watchara Ruangsang, Supavadee Aramvith, Yoshikazu Miyanaga, Takao Onoye, Prasit Prapinmongkolkarn, “Wireless Video Transmission Over MIMO-OFDM Using Background Modeling for Video Surveillance Applications,” Proceedings of International Symposium on Communications and Information Technologies (ISCIT), pp. 237-240, 7-9 Oct. 2015.
  • Htoo Maung Maung, Supavadee Aramvith, Yoshikazu Miyanaga, “Region-of-Interest Based Error Resilient Method for HEVC Video Transmission,” Proceedings of International Symposium on Communications and Information Technologies (ISCIT), pp. 241-244, 7-9 Oct. 2015.