投稿者「Hiroshi Tsutsui」のアーカイブ

学部3年生向け研究室説明会・見学 2024

学部3年生向け研究室説明会を下記スケジュールで実施します.

  • 場所: 情報科学研究科棟11階(最上階) 情報通信ネットワーク研究室 11-12室
  • 日時: 10/18(金) 13:00-, 14:00-
    (できれは早めの時間で参加ください.14:00- は参加者居なければ開催しない等の運用にしたいです...つ)

研究室への訪問(見学)も可能です.訪問可能時間帯は以下のとおり.

  • 場所: 情報科学研究科棟11階(最上階) 情報通信ネットワーク研究室
  • 日時: 以下の時間は確実に学生がおります.
    (水木については,実験終了前に訪問しないようお願いします; 工学部専門科目時間割表)

    • 10/16(水) 5講時
    • 10/17(木) 5講時
    • 10/21(月) 5講時

上記時間外でも対応可能です.直接お問い合わせ(あるいは訪問)下さい.

第27回パルテノン講習会

独立行政法人中小企業基盤整備機構 中小企業大学校 東京校にて,8月29日(木)から8月31日(土)に開催された第27回パルテノン講習会(特定非営利活動法人パルテノン研究会主催)に,学部4年の森川,榊,堀が参加しました(筒井も参加).ハードウェア記述言語NSLと,それを用いて設計されたCPUを用いて,DE10-Lite上に自身の設計したシステムを実装しました.

計画停電に伴うサービス停止 2024年8月31日(土)-2日(月)

北海道大学札幌キャンパスにて9月1日(日) 8:00から18:00に計画停電が実施されます.それに伴い,
2024年8月31日(土) 13:00から9月2日(月) 10:00まで
研究室の各種サービスを停止します.サービス停止期間は前後するかもしれませんし,一部のサービスは微妙に動いているかもしれませんし,微妙に動いていないかもしれません.

令和6年度7月放送技術研究会(室蘭工業大学)

7月26日(金)に室蘭工業大学にて行われた放送技術研究会において,M2のChen,M1の石﨑が研究成果に関する発表を行いました.

  • 石﨑 結敦, 國井 京太朗, 筒井 弘, 大鐘 武雄, “札幌市近郊における電測車を利用したLoRa無線通信の通信品質及び見通しによる影響の評価,” 映像情報メディア学会 映情学技報, Vol. 48, No. 23, pp. 8-11, BCT2024-53, 26-26 Jul. 2024. [URL]
  • 陳 源佑, 筒井 弘, 大鐘 武雄, “Reservoir Computingに基づくMIMO-OFDM検出におけるプリコーダを用いた性能評価,” 映像情報メディア学会 映情学技報, Vol. 48, No. 23, pp. 12-15, BCT2024-54, 26-26 Jul. 2024. [URL]

本研究会は室蘭工業大学,室蘭工業大学コンピュータ科学センターの後援で実施され,室蘭工業大学 コンピュータ科学センター長 太田 香 教授による『室蘭工業大学紹介』が昼休み前に行われました.

キャンパス・クリーン・デー 2024

5/15(水)に北大で開催されたキャンパス・クリーン・デーに参加しました.

2024年度学部2年生向け研究室見学(演習I)

4月16日(火),演習Iの一環として学部2年生向けの研究室見学を実施しました.研究室についての概要を紹介した後,デモ展示としてFPGAボードを用いた画像処理,音声認識ロボットチャピットの紹介をしました.

第49回パルテノン研究会(明治大学生田キャンパス)

12月23日に明治大学生田キャンパスにて開催された第49回パルテノン研究会にて,M1のChenyu Zhaoが以下の発表を行いました.本発表は優秀プレゼンテーション賞に選ばれました.後日パルテノンTシャツを副賞としていただけるそうです.

  • Chenyu Zhao, Hiroshi Tsutsui, Takeo Ohgane, “A Prototype Implementation of Audio Signal Pitch Shifting Utilizing Arty A7 and I2S MEMS Microphone Controlled by RISC-V Processor,” Proceedings of the 49th PARTHENON Technical Society Conference, pp. 25-29, Dec. 2023.

令和5年度 電気・情報関係学会北海道支部連合大会

10月28日から29日にかけて公立はこだて未来大学にて開催された電気・情報関係学会北海道支部連合大会において,M2 の Chimkono,國井,M1 の 田中,齊藤が研究発表を行いました.

  • 田中 健志朗, 平井 康太, 筒井 弘, 大鐘 武雄, “環境センシング向けIoTデバイスにおけるGPSモジュールの低消費電力化検討とその実機評価,” 電気・情報関係学会北海道支部連合大会, pp. 206-207, Oct. 2023.
  • 齊藤 優希, 國井 京太朗, 筒井 弘, 大鐘 武雄, “LoRa変調方式における通信性能の時間変化に関する一調査,” 電気・情報関係学会北海道支部連合大会, p. 208, Oct. 2023.
  • 國井 京太朗, 筒井 弘, 大鐘 武雄, “LDPC符号を用いたLoRa変調方式の通信性能改善効果評価,” 電気・情報関係学会北海道支部連合大会, pp. 209-210, Oct. 2023.
  • Aaron William Chimkono, Hiroshi Tsutsui, Takeo Ohgane, “Towards Robust Parking Classification in Snow: Training MobileNetV3 on a Custom Dataset,” Joint Conference of Electrical, Electronics and Information Engineers in Hokkaido, p. 254, Oct. 2023.

また会期中には学生交流会が開催され,各大学の学生による大学紹介・研究紹介・学会活動紹介を通して,交流を深めました.本研究室からは,IEEE Hokkaido University Student Branch Char の M2 の國井が Student Branch の活動報告を中心としたプレゼンテーションを行いました.

ISCIT 2023 (2023 International Symposium on Communication and Information Technologies) @Sydney, Australia

10月16日から18日にシドニー工科大学(UTS)にて開催されたISICT 2023 (2023 International Symposium on Communication and Information Technologies)にて,博士課程の Haojiong Wang と M1 の平井が以下の発表を行いました.

  • Haojiong Wang, Elroy L. M. Galbraith, Matteo Convertino, “Risky Blooms: Space-Time Chlorophyll-a Analysis and Forecasting,” Proceedings of International Symposium on Communications and Information Technologies (ISCIT), Oct. 2023.
  • Kota Hirai, Hiroshi Tsutsui, Ying He, Takeo Ohgane, “Power Consumption and Prototype Evaluation of IoT Devices for Environmental Monitoring Systems,” Proceedings of International Symposium on Communications and Information Technologies (ISCIT), Oct. 2023.

学部3年生向け研究室説明会・見学 2023

学部3年生向け研究室説明会を下記スケジュールで実施します.

  • 場所: 情報科学研究科棟11階(最上階) 情報通信ネットワーク研究室 11-12室
  • 日時: 10/27(金) 13:00-, 14:00-, 15:00-
    (研究室見学期間最終日ですが.できれは早めの時間で参加ください.15:00- は参加者居なければ開催しない等の運用にしたいです...つ)

研究室への訪問(見学)も可能です.訪問可能時間帯は以下のとおり.

  • 場所: 情報科学研究科棟11階(最上階) 情報通信ネットワーク研究室
  • 日時: 以下の時間は確実に学生がおります(担当: 主にM1).
    (水木については,実験終了前に訪問しないようお願いします; 工学部専門科目時間割表)

    • 10/16(月) 5講時
    • 10/23(月) 5講時
    • 10/25(水) 5講時 実験終了後 18:00まで
    • 10/26(木) 5講時 実験終了後 18:00まで

上記時間外でも対応可能です.直接お問い合わせ(あるいは訪問)下さい.