9月30日(火)に,1年生向けコース紹介が行われました.メディアネットワークコースとして本研究室からも学生が参加し,1年生に向けてコースの紹介や研究室のパネル説明及び機材のデモ展示を行いました.
今回のデモ展示は,
- Raspberry Piとソフトウェア無線デバイスを用いた航空機情報のリアルタイム表示(航空機の位置情報トラッキング)
- FPGAボードとRaspberry Piのリアルタイム音声特徴可視化システム
- レイトロン社の音声認識ロボ「チャピット」
でした.
9月30日(火)に,1年生向けコース紹介が行われました.メディアネットワークコースとして本研究室からも学生が参加し,1年生に向けてコースの紹介や研究室のパネル説明及び機材のデモ展示を行いました.
今回のデモ展示は,
でした.
愛知スカイエキスポ Aichi Sky Expo (愛知県国際展示場)にて6月1日(火)から4日(金)に開催予定のFOOMA JAPAN 2021 (国際食品工業展) アカデミックプラザ2021にて,「ブロックチェーンとIoT技術を用いたオーストラリアと日本の間における和牛トレーサビリティの促進」と題した発表を行います.
8/5に開催されたオープンキャンパスにおいて,高校生向けに研究室体験のイベントを行いました(デジタル回路設計体験〜コンピュータの基礎〜).本研究室の研究内容に関する説明のほか,論理ICを用いた簡単な計算機の工作を体験してもらいました.
8/8に開催されたオープンキャンパスにおいて,高校生向けに研究室体験のイベントを行いました(デジタル回路設計体験〜コンピュータの基礎〜).本研究室の研究内容に関する説明のほか、論理ICを用いた簡単な計算機の工作を体験してもらいました。
PARE プログラムサマースクール 2014 の一環でデモンストレーション(ロビ,音声認識,FPGAを用いたリアルタイム動画像処理)を行いました.
2月6日(木)に学部1年生向け学部・学科紹介で研究内容に関するデモ展示を行いました.
本日,学部1年生向け学部・学科紹介で研究内容に関するデモ展示を行いました.