投稿者「Hiroshi Tsutsui」のアーカイブ

卒業論文発表会(平成29年度)

2/19(金)に本研究室の卒業論文発表会を開催しました.本年度の卒業論文は以下のとおりです.

  • 平山 茉利子, アイパターンとミュラーマラー法によるシンボル同期の実測値を用いた評価, 北海道大学工学部情報エレクトロニクスコース卒業論文, 2018年2月.
  • 片岸 由奈子, 適応的ブロックベース可逆圧縮方式のためブロック符号化情報の圧縮に関する検討, 北海道大学工学部情報エレクトロニクスコース卒業論文, 2018年2月.
  • 高梨 陸, 音声感情認識システムのための音素情報と基本周波数を用いたニューラルネットワークの設計, 北海道大学工学部情報エレクトロニクスコース卒業論文, 2018年2月.
  • 五味 真由佳, アクションカメラにより撮影されたプレゼンテーション動画像からのスライド抽出とそのアフィン変換を用いた歪み補正, 北海道大学工学部情報エレクトロニクスコース卒業論文, 2018年2月.

写真,撮り忘れました.

修士論文説明会(平成29年度)

2/6(火)に情報科学研究科メディアネットワーク専攻の修士論文説明会が開催されました.当研究室からは以下の修士論文に関する説明が行われました.

  • 池下 貴大, MIMO-OFDM通信のハードウェア向けMIMO検出における低演算量最尤推定検出手法, 北海道大学大学院情報科学研究科メディアネットワーク専攻修士論文, 2018年2月.
  • 杉山 健太, 変分法を用いた透過マップ推定を利用したヘイズ除去のハードウェア実装, 北海道大学大学院情報科学研究科メディアネットワーク専攻修士論文, 2018年2月.

写真,撮り忘れました.

An unbiased approach for sifting through big data

Matteo Convertino 先生の以下の論文が公開されました.

  • Joseph L. Servadio, Matteo Convertino, “Optimal information networks: Application for data-driven integrated health in populations,” Science Advances, Vol. 4, No. 2, Feb. 2018.

詳細は以下を参照ください.

Hokkaido Summer Institute 2018

来年度のHokkaido Summer Instituteにて当研究室が関連するコースが3つ開講されます.

Hokkaido Summer Institute (サマー・インスティテュート)については以下を参照下さい.

北大生は受講料無料で,4月の履修登録の際に登録が可能です.一般の方の出願期間は2018年2月1日(木)-2月28日(水)となっています.詳細はhttp://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/をご参照下さい.

学部3年生向け研究室見学 2017

学部3年生向けの研究室見学を受け付けています.

  • 場所: 情報科学研究科棟11階(最上階) 南側 11-13 (情報通信ネットワーク研究室学生部屋)
  • 日時: 以下の時間に修士1年の学生(代表: 中越・渡辺)が居室に待機してます(これ以外の時間でも対応可能です).
    • 11/8(水) 16:30-18:00
    • 11/9(木) 16:30-18:00
    • 11/10(金) 16:30-18:00←追加しました
    • 11/13(月) 16:30-18:00

    水・木については実験IIの時間と重なっています.実験IBが確実に終わってから時間があれば来て下さい.

情報科学研究科棟11階(最上階)

電子情報通信学会北海道支部専門講習会(通信技術の最新動向と将来展望)

10月20日(金),室蘭工業大学にて電子情報通信学会北海道支部専門講習会(通信技術の最新動向と将来展望)が開催され,筒井准教授が講演を行いました.

2017 International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia (SISA 2017)

9/6-8に太宰府の九州情報大学にて開催された2017 International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia (SISA 2017)にて宮永教授が基調講演(Keynote Speech)を,D1のMyat Hsu AungならびにM1の姜 小楠(Xiaonan Jiang)が以下の研究成果に関する発表を行いました.来年のSISA 2018は,2018年9月5日~7日に,中国の内モンゴル自治区にある内モンゴル工業大学で開催予定だそうです.

  • Yoshikazu Miyanaga, “A Communication ROBOT with Noise Robust Speech Recognition,” International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia (SISA), Sep. 2017. [Keynote Speech]
  • Xiaonan Jiang, Tatsuya Nakagoshi, Noboru Hayasaka, Hiroshi Tsutsui, Yoshikazu Miyanaga, “An Evaluation of Phrase Rejection Using K-means Clustering for Robust Speech Recognition,” Proceedings of International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia (SISA), pp. 154-157, Sep. 2017.
  • Myat Hsu Aung, Hiroshi Tsutsui, Yoshikazu Miyanaga, “An Accuracy Evaluation of WiFi Based Indoor Positioning System Using Estimated Reference Locations,” Proceedings of International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia (SISA), pp. 321-326, Sep. 2017.

2017 International Symposium on Multimedia and Communication Technology (ISMAC 2017)

2017年8月23日から25日にタイのアユタヤで開催された2017 International Symposium on Multimedia and Communication Technology (ISMAC 2017)にて,本研究室所属の宮崎(博士課程; 社会人),山田,露口,中越(M1)が以下の発表を行いました.

  • Yoshiyuki Miyazaki, Yasuhito Arakane, Yoshikazu Miyanaga, “Noise Robust Phrase Speech Recognition for Similar Words,” Proceedings of International Symposium on Multimedia and Communication Technology (ISMAC), pp. 135-138, Aug. 2017.
  • Kentaro Yamada, Hiroshi Tsutsui, Yoshikazu Miyanaga, “An Evaluation of Foreground Extraction Using Background Subtraction and GrabCut,” Proceedings of International Symposium on Multimedia and Communication Technology (ISMAC), pp. 27-30, Aug. 2017.
  • So Tsuyuguchi, Hiroshi Tsutsui, Yoshikazu Miyanaga, “Low-Cost Adaptive Block-Based Lossless Compression Method for Memory Bandwidth Reduction,” Proceedings of International Symposium on Multimedia and Communication Technology (ISMAC), pp. 97-100, Aug. 2017.
  • Tatsuya Nakagoshi, Xiaonan Jiang, Hiroshi Tsutsui, Yoshikazu Miyanaga, “Robust Speech Recognition Using Low-pass Processing RSA in the Frequency Domain,” Proceedings of International Symposium on Multimedia and Communication Technology (ISMAC), pp. 139-142, Aug. 2017.