9月25日(金曜日)に,学部1年生を対象としたコース紹介を実施しました.コース配属を控える重要な時期にメディアネットワークコースの魅力が伝えられれば良いと感じました.
「Event」カテゴリーアーカイブ
第28回 回路とシステムワークショップ 小・中学生向け夏休み研究体験 (論理ICを使った計算機の設計~電子工作で自分だけの計算機を作ろう!~)
8月3日4日に淡路夢舞台国際会議場にて開催された第28回 回路とシステムワークショップにて,筒井准教授がNTT有川勇輝さん,阪大劉載勲先生とともに小・中学生向け夏休み研究体験の1つのテーマ「論理ICを使った計算機の設計~電子工作で自分だけの計算機を作ろう!~」を担当しました.内容自体は前年同様で,石川高専の松本剛史先生とNECの細川晃平さんが作成された内容とほぼ同じものを実施しました(ICを用いて足し算をする内容).回路とシステムワークショップのC分科会実行委員や前委員(松本先生)に手伝って頂きました.
- 会場の様子
- 各種パーツ
- 各種パーツ
- 発表に来ていた京大の学生さん
- ケンシロウとユリア(海洋堂劇場)@広州料理海華
- よつばとダンボー(海洋堂劇場)@おみやげショップ鳴門千鳥
ジンギスカン・パーティ2015
タイからの特別聴講学生 (Ms. Teeranoot Japunya, Mr. Vasitphon Pawankiattikun, Mr. Khamphuea Somkiat) の送別会と,Gengfa Fang 先生・Jantana Panyavaraporn 先生の歓迎会を兼ねたジンギスカン・パーティを,7月28日に開催しました.
学生の皆さんの手際の良い準備のおかげもあって,とても楽しいパーティになりました.
PAREプログラム最終プレゼンテーション
本日,PAREプログラムの最終プレゼンが行われました.
本研究室では,Thammasat University, Sirindhorn International Institute of Technology, Thailand からの3名の学生(Ms. Teeranoot Japunya, Mr. Vasitphon Pawankiattikun, Mr. Khamphuea Somkiat)が,1月8日から7か月にわたって特別聴講学生として滞在しています.
彼らはこの期間,研究室の他の学生と一緒になって,一生懸命に研究や勉強を進めていきました.本日はその修了式でした.皆さん,立派なプレゼンで,大変素晴らしかったと思います.
北工会大運動会2015
6月26日(金)に開催された北工会運動会にメディアネットワークコースとして参加しました.80m走に出場した今井君は2位でゴールし,賞品(ヤキソバ)をゲット.リレーには今井君,今川博士研究員が登録選手として参加しました.
2014年度学位記授与式・卒業祝賀会
3/25に学部(メディアネットワークコース)・大学院(メディアネットワーク専攻)の学位記授与式が行われ,引き続き卒業祝賀会が開催されました.以下の学生が研究室を巣立っていかれます.おめでとうございます.
- M2 梅原 雅人
- M2 松浦 雅人
- M2 森永 孝介
- M2 渡邊 真紀
渡邊さんの写真は撮り損ねました...
学部1年生向けコース紹介(2015年2月)
2/5(木)に教養棟で一年生向けのコース紹介が行われました。コース分属を間近に控えているためか、秋のコース紹介の時よりも多い150人近くの一年生が当コース紹介に訪れました。
学部3年生向け研究室見学 2014
学部1年生向けコース紹介(2014年9月)
9/25(木)、教養棟にて一年生向けのコース紹介が行われました。100人以上の一年生がメディアネットワークコースの教室を訪れていたようです。
BBQ party
7月15日(火)に大学のキャンパス内でBBQパーティをしました。様々な国からの研究生と交流ができて嬉しいです。