Conference/Workshop」カテゴリーアーカイブ

平成29年度 電気・情報関係学会北海道支部連合大会

10月28日から29日にかけて公立はこだて未来大学にて開催された電気・情報関係学会北海道支部連合大会において,M1 の渡辺が研究発表を行いました.本発表は,LDPC符号の復号処理において,高スループット実現のため回路の並列化及び並列化に伴うメモリアクセスの競合を防ぐ実装方法に関するものです.

  • 渡辺 大詩, 池下 貴大, 筒井 弘, 今川 隆司, 宮永 喜一, “並列化を用いたLDPC Min-Sum復号器の高スループットハードウェア設計,” 電気・情報関係学会北海道支部連合大会, pp. 102-103, Oct. 2017.

また会期中には学生交流会が開催され,各大学の学生による大学紹介・研究紹介・学会活動紹介を通して,交流を深めました.本研究室からは,IEEE Student Branch at Hokkaido University に所属する M1 の渡辺が Student Branch の活動報告を中心としたプレゼンテーションを行いました.

電子情報通信学会北海道支部専門講習会(通信技術の最新動向と将来展望)

10月20日(金),室蘭工業大学にて電子情報通信学会北海道支部専門講習会(通信技術の最新動向と将来展望)が開催され,筒井准教授が講演を行いました.

2017 International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia (SISA 2017)

9/6-8に太宰府の九州情報大学にて開催された2017 International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia (SISA 2017)にて宮永教授が基調講演(Keynote Speech)を,D1のMyat Hsu AungならびにM1の姜 小楠(Xiaonan Jiang)が以下の研究成果に関する発表を行いました.来年のSISA 2018は,2018年9月5日~7日に,中国の内モンゴル自治区にある内モンゴル工業大学で開催予定だそうです.

  • Yoshikazu Miyanaga, “A Communication ROBOT with Noise Robust Speech Recognition,” International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia (SISA), Sep. 2017. [Keynote Speech]
  • Xiaonan Jiang, Tatsuya Nakagoshi, Noboru Hayasaka, Hiroshi Tsutsui, Yoshikazu Miyanaga, “An Evaluation of Phrase Rejection Using K-means Clustering for Robust Speech Recognition,” Proceedings of International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia (SISA), pp. 154-157, Sep. 2017.
  • Myat Hsu Aung, Hiroshi Tsutsui, Yoshikazu Miyanaga, “An Accuracy Evaluation of WiFi Based Indoor Positioning System Using Estimated Reference Locations,” Proceedings of International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia (SISA), pp. 321-326, Sep. 2017.

2017 International Symposium on Multimedia and Communication Technology (ISMAC 2017)

2017年8月23日から25日にタイのアユタヤで開催された2017 International Symposium on Multimedia and Communication Technology (ISMAC 2017)にて,本研究室所属の宮崎(博士課程; 社会人),山田,露口,中越(M1)が以下の発表を行いました.

  • Yoshiyuki Miyazaki, Yasuhito Arakane, Yoshikazu Miyanaga, “Noise Robust Phrase Speech Recognition for Similar Words,” Proceedings of International Symposium on Multimedia and Communication Technology (ISMAC), pp. 135-138, Aug. 2017.
  • Kentaro Yamada, Hiroshi Tsutsui, Yoshikazu Miyanaga, “An Evaluation of Foreground Extraction Using Background Subtraction and GrabCut,” Proceedings of International Symposium on Multimedia and Communication Technology (ISMAC), pp. 27-30, Aug. 2017.
  • So Tsuyuguchi, Hiroshi Tsutsui, Yoshikazu Miyanaga, “Low-Cost Adaptive Block-Based Lossless Compression Method for Memory Bandwidth Reduction,” Proceedings of International Symposium on Multimedia and Communication Technology (ISMAC), pp. 97-100, Aug. 2017.
  • Tatsuya Nakagoshi, Xiaonan Jiang, Hiroshi Tsutsui, Yoshikazu Miyanaga, “Robust Speech Recognition Using Low-pass Processing RSA in the Frequency Domain,” Proceedings of International Symposium on Multimedia and Communication Technology (ISMAC), pp. 139-142, Aug. 2017.

GI-CoRE GSQ, GSB & IGM Joint Symposium

7月10日,11日に北大で開催されたGI-CoRE GSQ, GSB & IGM Joint Symposiumの,2日目のGSB WorkshopにてM1のMyat Hsu Aungが以下の発表を行いました.

  • Myat Hsu Aung, Hiroshi Tsutsui, Yoshikazu Miyanaga, “An Implementation of WiFi Based Indoor Positioning System Using Estimated Reference Locations,” GI-CoRE GSQ, GSB & IGM Joint Symposium, Jul. 2017.

第30回 回路とシステムワークショップ

5月11日,12日に北九州国際会議場で開催された第30回 回路とシステムワークショップにて,M2の杉山が以下の発表を行いました.

  • 杉山 健太, 今川 隆司, 筒井 弘, 宮永 喜一, “変分法を用いた透過マップ推定によるヘイズ除去における環境光推定の一検討,” 第30回 回路とシステムワークショップ, pp. 57-60, May. 2017.

Asia-Pacific Signal and Information Processing Association, Annual Summit and Conference 2016 (APSIPA ASC 2016)

2016年12月13〜16日に韓国済州(Jeju)島にて開催されたAsia-Pacific Signal and Information Processing Association (APSIPA) Annual Summit and Conference (ASC) 2016にてD2のDabwitso Kasaukaが以下の発表を行いました(12/14発表).

  • Dabwitso Kasauka, Hiroshi Tsutsui, Seijiro Imai, Takashi Imagawa, Hiroyuki Okuhata, Yoshikazu Miyanaga, “Image Smoothing in the Spatial Domain Using Multigrid Conjugate Gradient Methods Based on Accelerated Iterative Shrinkage,” Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA ASC), Dec. 2016.

来年は2016年12月13-15日にマレーシアクアランプールで開催(APSIPA ASC 2017),その翌年はハワイでの開催とのことです.

電子情報通信学会中国支部専門講習会(次世代映像無線通信システム)

11月11日(金),鳥取大学鳥取キャンパス 共通教育棟3階 C31にて電子情報通信学会中国支部専門講習会(次世代映像無線通信システム)が開催されました.宮永教授,筒井准教授が講演を行いました.

平成28年度 電気・情報関係学会北海道支部連合大会

11月5日から6日にかけて北海学園大学の山鼻キャンパスにて開催された電気・情報関係学会北海道支部連合大会において,M1 の池下が研究発表を行いました.本発表は,無線変復調における行列演算の高速化に向けて,メモリおよび演算量削減を施したFPU (浮動小数点演算ユニット) を用いた逆行列演算回路実装に関するものです.今回実装した回路は,対象とする行列サイズや FPU の数を変更可能であり,これらを変化させたときの回路面積と処理リサイクル数の関係を評価しました.

  • 池下 貴大, 今川 隆司, 筒井 弘, 宮永 喜一, “MIMO-OFDM 復調のためのガウスジョルダン法を用いた FPUベースの逆行列演算のハードウェア実装,” 電気・情報関係学会北海道支部連合大会, Nov. 2016

また会期中には学生交流会が開催され,各大学の学生による大学紹介・研究紹介・学会活動紹介を通して,交流を深めました.本研究室からは,IEEE Student Branch at Hokkaido University の Chair である M2 の上坂が Student Branch の活動報告を中心としたプレゼンテーションを行いました.

2016 International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems (ISPACS 2016)

10月24日から27日にかけてタイ王国プーケットで開催された 2016 International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems (ISPACS 2016) にてアリア先生およびM2の今井が以下の発表を行いました.

  • Alia Asheralieva, Yoshikazu Miyanaga, “Multi-Agent Q-Learning for Autonomous D2D Communication,” Proceedings of International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems (ISPACS), Oct. 2016.
  • Seijiro Imai, Dabwitso Kasauka, Hiroshi Tsutsui, Takashi Imagawa, Hiroyuki Okuhata, Yoshikazu Miyanaga, “Processing Time Reduction of Tone Mapping Based on Iterative Shrinkage Smoothing Using Parallel Processing,” Proceedings of International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems (ISPACS), Oct. 2016.