Conference/Workshop」カテゴリーアーカイブ

北海道大学工学系イノベーションフォーラム2016 (北楡会・北海道大学情報系交流会)

北海道大学工学系イノベーションフォーラム 2016 (2016年度北楡会・北海道大学情報系交流会共催)にてM1上坂がAn Accuracy Evaluation of Motion-Compensated Frame Interpolation Using High-Resolution Video and High-Frame-Rate Videoと題したポスター発表をしました.

2016 International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia (SISA 2016)

9/14-17にタイ王国アユタヤにて開催された2016 International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia (SISA 2016)にて宮永教授ならびにM1上坂が研究成果に関する発表を行いました.

  • Htoo Maung Maung, Supavadee Aramvith, Yoshikazu Miyanaga, “Improved Region-of-Interest based Rate Control for Error Resilient HEVC Framework,” Proceedings of International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia (SISA), Sep. 2016.
  • Hiroki Uesaka, Takashi Imagawa, Hiroshi Tsutsui, Yoshikazu Miyanaga, “An Accuracy Evaluation of Motion-Compensated Frame Interpolation Using High-Resolution Video and High-Frame-Rate Video,” Proceedings of International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia (SISA), Sep. 2016.

2016 International Symposium on Multimedia and Communication Technology (ISMAC 2016)

2016年8月31日から9月2日に東京都市大学世田谷キャンパスで開催された 2016 International Symposium on Multimedia and Communication Technology (ISMAC 2016) にて,本研究室所属社会人博士の徐,D3のGeorge Mufungulwa,M2の饒 立誠,李 揚が研究成果の発表を行いました.招へい教員のカエカネルポン・ブーンセム特任助教がAutsim Therapy with Technologyと題したキーノートスピーチを行いました.

  • Xin Xu, Yoshikazu Miyanaga, “Prosody Information for Emotion Recognition in the Real World,” Proceedings of International Symposium on Multimedia and Communication Technology (ISMAC), Aug. 2016.
  • George Mufungulwa, Alia Asheralieva, Hiroshi Tsutsui, Yoshikazu Miyanaga, “New MFCC with Triangular Mel Filtered Time Varying LPC,” Proceedings of International Symposium on Multimedia and Communication Technology (ISMAC), Aug. 2016.
  • Licheng Rao, Shingo Yoshizawa, Hiroshi Tsutsui, Yoshikazu Miyanaga, “One-block shared memory FFT processor by using new memory addressing approach,” Proceedings of International Symposium on Multimedia and Communication Technology (ISMAC), Aug. 2016.
  • Yang Li, Alia Asheralieva, Yoshikazu Miyanaga, “Delay Aware Resource Allocation Scheme for a Cognitive LTE Based Radio Network,” Proceedings of International Symposium on Multimedia and Communication Technology (ISMAC), Aug. 2016.

The 31st International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications (ITC-CSCC 2016)

2016年7月10〜13日に沖縄県那覇市で開催されたThe 31st International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications (ITC-CSCC 2016)にてD3のGeorge MufungulwaとM2の張 文亨 (Wenheng Zhang)が以下の発表を行いました.

  • George Mufungulwa, Alia Asheralieva, Hiroshi Tsutsui, Yoshikazu Miyanaga, “Speech Recognition using MFCC with Time Varying LPC for Similar Pronunciation Phrases,” The 31st International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications (ITC-CSCC), Jul. 2016.
  • Wenheng Zhang, Alia Asheralieva, Yoshikazu Miyanaga, “The optimum power allocation method in the uplink of OFDMA system,” The 31st International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications (ITC-CSCC), Jul. 2016.

スマートインフォメディアシステム(SIS)研究会(6/9-10)@釧路市観光国際交流センター

6/9-10に釧路市観光国際交流センターにおいて開催された電子情報通信学会スマートインフォメディアシステム(SIS)研究会にて,博士後期課程のGeorge MufungulwaとM2の朱が以下の研究成果の発表を行いました.

  • Na Zhu, Yoshikazu Miyanaga, Hiroshi Tsutsui, Masumi Watanabe, “Two-steps Process Speech Recognition System for Similar Pronunciation Phrases under Noise Environment,” IEICE Technical Report, Vol. 116, No. 81, pp. 61-64, SIS2016-12, 9-10 Jun. 2016.
  • George Mufungulwa, Alia Asheralieva, Hiroshi Tsutsui, Yoshikazu Miyanaga, “New Speech Features Based on time-varying LPC for Robust Automatic Speech Recognition,” IEICE Technical Report, Vol. 116, No. 81, pp. 55-59, SIS2016-11, 9-10 Jun. 2016.

平成27年度(第78回)電子情報通信学会学術奨励賞(今井誠二郎)

M1の今井誠二郎君が2015年のIEICEソサイエティ大会での以下の発表に対して学術奨励賞を受賞しました.授賞式は九州大学伊都新キャンパスにて開催された総合大会の3日目,3/17(木)にプレナリーセッションの最後に執り行われました.

  • 今井 誠二郎, カサウカ ダブィソ, 今川 隆司, 筒井 弘, 奥畑 宏之, 宮永 喜一, “繰り返し縮小画像平滑化を用いた画像補正の計算量削減,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, p. 144, A-20-4, Sep. 2015.

平成27年度 IEICE北海道支部学生会 インターネットシンポジウム 優秀発表賞受賞(青木 皓)

先日開催された平成27年度IEICE北海道支部学生会インターネットシンポジウムにてM1の青木が以下の発表に対して優秀発表賞を受賞しました.

  • 青木 皓, 今川 隆司, 筒井 弘, 宮永 喜一, “無線カメラシステムを用いた 3 次元再構成の通信量削減に向けた一評価,” 電子情報通信学会北海道支部学生会インターネットシンポジウム予稿集, Feb. 2016.

平成27年度 IEICE北海道支部学生会 インターネットシンポジウム

2/17(水)から2/23(火)にかけて開催された平成27年度IEICE北海道支部学生会インターネットシンポジウムにてM1の今井と青木が以下の発表を行いました.

  • 今井 誠二郎, カサウカ ダブィソ, 今川 隆司, 筒井 弘, 奥畑 宏之, 宮永 喜一, “繰り返し縮小画像平滑化のマルチコアプロセッサによるフレーム単位並列化の評価,” 電子情報通信学会北海道支部学生会インターネットシンポジウム予稿集, Feb. 2016.
  • 青木 皓, 今川 隆司, 筒井 弘, 宮永 喜一, “無線カメラシステムを用いた 3 次元再構成の通信量削減に向けた一評価,” 電子情報通信学会北海道支部学生会インターネットシンポジウム予稿集, Feb. 2016.

JST 北海道地域3大学1高専1公設試 新技術説明会

2016年1月19日にJST東京本部別館1Fホール(東京・市ケ谷)で開催されたJST北海道地域3大学1高専1公設試 新技術説明会にて准教授筒井が以下の題目の発表を行いました.

  • 筒井 弘, 補間技術を用いた適応的高品位映像撮像技術, JST 北海道地域3大学1高専1公設試 新技術説明会, Jan 2015.

Asia-Pacific Signal and Information Processing Association, Annual Summit and Conference 2015 (APSIPA ASC 2015)

2015年12月16〜19日に香港The Hong Kong Polytechnic University (香港理工大学)にて開催されたAsia-Pacific Signal and Information Processing Association (APSIPA) Annual Summit and Conference (ASC) 2015にてD1のDabwitso Kasaukaが以下の発表を行いました(12/19発表).

  • Dabwitso Kasauka, Hiroshi Tsutsui, Hiroyuki Okuhata, Takashi Imagawa, Yoshikazu Miyanaga, “Image Smoothing Using Spatial Iterative Methods Based on Accelerated Iterative Shrinkage,” Proceedings of Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA ASC), pp. 779-783, 16-19 Dec. 2015.

また宮永教授が以下の講演をInvited Overview Sessionで行いました(12/18発表).

  • Yoshikazu Miyanaga, “A MIMO-OFDM System for High-Quality Video Communication,” Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA ASC), p. 1224, Invited Overview Session, 16-19 Dec. 2015.

APSIPAの本部は香港に設置されているのですが,APSIPA創設以来初めての本部地域での開催だったそうです.来年は2016年12月13-16日に韓国のJeju島(済州島)で開催(会場で配布されていたCFPをスキャンしたもの),その翌年はマレーシアでの開催とのことです.