Lecture about Macquarie University (Sydney), May 11

5月11日にMacquarie University (Sydney, Australia) のDr. Nikos Kopidakis,Ms. Yoko Kaitani をお招きして下記の内容を講演頂きました.

概要: マッコーリ大学の国際本部関係者をお呼びして,マッコーリ大学で実施しているダブルディグリー・コチュテルプログラムを紹介していただく.マッコーリ大学は,ダブルディグリー・コチュテルプログラムを実施している老舗で著名な大学として知られており,実施例も含めて,プログラムの概要を説明していただく.

歓迎会・歓送会

5月10日(木)に,研究室の新メンバー(李 杰さん,王 雲喆さん,Nutkrita Ritrukさん)の歓迎会ならびに,Ei Ei Tunさんの歓送会を行いました.

キャンパス・クリーン・デー 2018

5/7 (月) に北大で開催されたキャンパス・クリーン・デーに参加しました.

2017年度歓送会

3/13に歓送会を行いました.

2017 IEEE Sapporo Section Student Paper Contest, Encouraging Prize

M1 渡辺 大詩が連合大会にて発表した以下の論文について2017 IEEE Sapporo Section Student Paper Contest, Encouraging Prizeを受賞しました.

  • 渡辺 大詩, 池下 貴大, 筒井 弘, 今川 隆司, 宮永 喜一, “並列化を用いたLDPC Min-Sum復号器の高スループットハードウェア設計,” 電気・情報関係学会北海道支部連合大会, pp. 102-103, Oct. 2017.

University of Technology Sydney (UTS) の Ying He 先生,Negin Shariati Moghadam 先生とのミーティング

GSBに関連して University of Technology Sydney (UTS) の Ying He 先生,Negin Shariati Moghadam 先生がしばらく滞在されています.2月27日には以下の学生が研究に関する発表を行い,学生も含めたミーティングを行いました.

  • D2 Myat Hsu Aung
  • JICA Trainee Ei Ei Tun

卒業論文発表会(平成29年度)

2/19(金)に本研究室の卒業論文発表会を開催しました.本年度の卒業論文は以下のとおりです.

  • 平山 茉利子, アイパターンとミュラーマラー法によるシンボル同期の実測値を用いた評価, 北海道大学工学部情報エレクトロニクスコース卒業論文, 2018年2月.
  • 片岸 由奈子, 適応的ブロックベース可逆圧縮方式のためブロック符号化情報の圧縮に関する検討, 北海道大学工学部情報エレクトロニクスコース卒業論文, 2018年2月.
  • 高梨 陸, 音声感情認識システムのための音素情報と基本周波数を用いたニューラルネットワークの設計, 北海道大学工学部情報エレクトロニクスコース卒業論文, 2018年2月.
  • 五味 真由佳, アクションカメラにより撮影されたプレゼンテーション動画像からのスライド抽出とそのアフィン変換を用いた歪み補正, 北海道大学工学部情報エレクトロニクスコース卒業論文, 2018年2月.

写真,撮り忘れました.

学部1年生向けコース紹介(2018年2月)

2月7日(水)に学部学科紹介にてメディアネットワークコースの一研究室として,情報通信ネットワークの研究室を1年生に説明紹介しました.

修士論文説明会(平成29年度)

2/6(火)に情報科学研究科メディアネットワーク専攻の修士論文説明会が開催されました.当研究室からは以下の修士論文に関する説明が行われました.

  • 池下 貴大, MIMO-OFDM通信のハードウェア向けMIMO検出における低演算量最尤推定検出手法, 北海道大学大学院情報科学研究科メディアネットワーク専攻修士論文, 2018年2月.
  • 杉山 健太, 変分法を用いた透過マップ推定を利用したヘイズ除去のハードウェア実装, 北海道大学大学院情報科学研究科メディアネットワーク専攻修士論文, 2018年2月.

写真,撮り忘れました.