北海道大学札幌キャンパスにて9月1日(日) 8:00から18:00に計画停電が実施されます.それに伴い,
2024年8月31日(土) 13:00から9月2日(月) 10:00まで,
研究室の各種サービスを停止します.サービス停止期間は前後するかもしれませんし,一部のサービスは微妙に動いているかもしれませんし,微妙に動いていないかもしれません.
令和6年度7月放送技術研究会(室蘭工業大学)
7月26日(金)に室蘭工業大学にて行われた放送技術研究会において,M2のChen,M1の石﨑が研究成果に関する発表を行いました.
- 石﨑 結敦, 國井 京太朗, 筒井 弘, 大鐘 武雄, “札幌市近郊における電測車を利用したLoRa無線通信の通信品質及び見通しによる影響の評価,” 映像情報メディア学会 映情学技報, Vol. 48, No. 23, pp. 8-11, BCT2024-53, 26-26 Jul. 2024. [URL]
- 陳 源佑, 筒井 弘, 大鐘 武雄, “Reservoir Computingに基づくMIMO-OFDM検出におけるプリコーダを用いた性能評価,” 映像情報メディア学会 映情学技報, Vol. 48, No. 23, pp. 12-15, BCT2024-54, 26-26 Jul. 2024. [URL]
本研究会は室蘭工業大学,室蘭工業大学コンピュータ科学センターの後援で実施され,室蘭工業大学 コンピュータ科学センター長 太田 香 教授による『室蘭工業大学紹介』が昼休み前に行われました.
キャンパス・クリーン・デー 2024
5/15(水)に北大で開催されたキャンパス・クリーン・デーに参加しました.
2024年度学部2年生向け研究室見学(演習I)
4月16日(火),演習Iの一環として学部2年生向けの研究室見学を実施しました.研究室についての概要を紹介した後,デモ展示としてFPGAボードを用いた画像処理,音声認識ロボットチャピットの紹介をしました.
2024年 卒業生送別会
3月18日(月),今年度で卒業するM2國井君と,別の研究室に移ることになったM1ジョン君の送別会を実施しました.
お二人の新天地での更なるご活躍をお祈りしています!
令和5年度 IEICE北海道支部学生会 インターネットシンポジウム 優秀発表賞受賞
先日開催されたIEICE北海道支部学生会 インターネットシンポジウムにて,B4の清水が以下の発表に対して優秀発表賞を受賞しました.
- 清水 皓大, 筒井 弘, 大鐘 武雄, “積雪条件下での駐車場モニタリングシステムのための背景差分法を用いた駐車状況変化検出手法とその評価,” 電子情報通信学会北海道支部学生会インターネットシンポジウム予稿集, Feb. 2024.
学部1年生向けコース紹介(2024年2月)
2月8日(木)に,1年生向けコース紹介が行われました.メディアネットワークコースとして本研究室からも学生が参加し,1年生に向けてコースの紹介や研究室のパネル説明及び機材のデモ展示を行いました.
2024年研究室新年会
1月5日(金),研究室として新年会を行いました.
2023年研究室忘年会
12月8日(金),研究室として忘年会を行いました.
第49回パルテノン研究会(明治大学生田キャンパス)
12月23日に明治大学生田キャンパスにて開催された第49回パルテノン研究会にて,M1のChenyu Zhaoが以下の発表を行いました.本発表は優秀プレゼンテーション賞に選ばれました.後日パルテノンTシャツを副賞としていただけるそうです.
- Chenyu Zhao, Hiroshi Tsutsui, Takeo Ohgane, “A Prototype Implementation of Audio Signal Pitch Shifting Utilizing Arty A7 and I2S MEMS Microphone Controlled by RISC-V Processor,” Proceedings of the 49th PARTHENON Technical Society Conference, pp. 25-29, Dec. 2023.



































