投稿者「Hiroshi Tsutsui」のアーカイブ

計画停電に伴うサービス停止 2023年9月2日(土)-4日(月)

北大札幌キャンパスにて9/3(日) 8:00-18:00に計画停電が実施されます.それに伴い
2023年9月2日(土) 12:00 から 4日(月) 10:00 まで
研究室の各種サービスを停止します.サービス停止期間は前後するかもしれませんし,一部のサービスは微妙に動いているかもしれません.

キャンパス・クリーン・デー 2023

5/17(水)に北大で開催されたキャンパス・クリーン・デーに参加しました.前回実施が2019年ですので,4年ぶりの実施でした.

令和4年度 電気・情報関係学会北海道支部連合大会

11月5日から6日にかけてオンラインにて開催された電気・情報関係学会北海道支部連合大会において,M2の加藤,熊木,M1の國井が研究発表を行いました.

  • 熊木 礼於奈, 筒井 弘, 大鐘 武雄, “深層学習を用いたPolar符号復号器検討のための論理関数への深層学習適用検討,” 電気・情報関係学会北海道支部連合大会, pp. 175-176, Nov. 2022.
  • 國井 京太朗, 筒井 弘, 大鐘 武雄, “LoRa変調方式の通信性能が環境の時間変化から受ける影響調査,” 電気・情報関係学会北海道支部連合大会, p. 179, Nov. 2022.
  • 加藤 真梧, 筒井 弘, 大鐘 武雄, “CNN-LSTMモデルを利用したフレーズ音声認識システムのシングルボードAIコンピュータを用いた実装に向けた初期検討,” 電気・情報関係学会北海道支部連合大会, p. 217, Nov. 2022.

また会期中にはIEEE Hokkaido University Student BranchIEEE Muroran Institute of Technology Student Branch,電子情報通信学会 室蘭工業大学学生ブランチ主催の学生交流会が開催され,各大学の学生によるプレゼンテーションを通して,交流を深めました.本研究室からは,上記國井が司会を務め,IEEE Student Branch at Hokkaido University Treasurer としてプレゼンテーションを行いました.

学部3年生向け研究室説明会・見学 2022

学部3年生向け研究室説明会を下記スケジュールで実施します.

  • 場所: 情報科学研究科棟11階(最上階) 情報通信ネットワーク研究室 11-12室
  • 日時: 10/28(金) 13:00-, 14:00-, 15:00-
    (研究室見学期間最終日ですが.できれは早めの時間で参加ください.15:00- は参加者居なければ開催しない等の運用にしたいです...つ)

研究室への訪問(見学)も可能です.訪問可能時間帯は以下のとおり.

  • 場所: 情報科学研究科棟11階(最上階) 情報通信ネットワーク研究室
  • 日時: 以下の時間は確実に学生がおります(担当: M1, 代表: 國井).
    (水木については,実験終了前に訪問しないようお願いします; 工学部専門科目時間割表)

      • 10/19(水) 5講時 実験終了後 18:00まで(筒井不在)
      • 10/20(木) 5講時 実験終了後 18:00まで(筒井不在)
      • 10/21(金) 3講時 4講時 5講時(筒井不在)
      • 10/26(水) 5講時 実験終了後 18:00まで
      • 10/27(木) 5講時 実験終了後 18:00まで

上記時間外でも対応可能です.直接お問い合わせ(あるいは訪問)下さい.

計画停電に伴うサービス停止 2022年9月2日(金)-5日(月)

北大札幌キャンパスにて9/4(日) 8:00-18:00に計画停電が実施されます.それに伴い
2022年9月2日(金) 18:00 から9月5日(月) 10:00
の期間,研究室の各種サービスを停止します.サービス停止期間は前後するかもしれませんし,微妙に動いているかもしれません.

令和3年度 電気・情報関係学会北海道支部連合大会 若手優秀論文発表賞 授賞式

M2八杉が受賞した「令和3年度 電気・情報関係学会北海道支部連合大会 若手優秀論文発表賞」の授賞式を忘年会/歓迎会に合わせて行いました.表彰状および副賞(現金1万円)が授与されました.

研究室忘年会/歓迎会2021

12月7日(火)に研究室の忘年会と新メンバー(3年生4名,平井 康太 君,斉藤 優希 君,ジョン スンフン 君,田中 健志朗 君)の歓迎会を,研究室にてCOVID-19の感染対策を実施のうえ行いました.ゼミの後に実施されましたが,この日のゼミは対面とオンラインのハイブリッド形式で実施し,その後に忘年会兼歓迎会をハイブリッド形式で実施しました.対面パートではピザが振る舞われました.

令和3年度 電気・情報関係学会北海道支部連合大会 若手優秀論文発表賞

11月6日から7日にかけてオンラインにて開催された電気・情報関係学会北海道支部連合大会において発表したM2八杉が「令和3年度 電気・情報関係学会北海道支部連合大会 若手優秀論文発表賞」を受賞しました.

令和3年度 電気・情報関係学会北海道支部連合大会

11月6日から7日にかけてオンラインにて開催された電気・情報関係学会北海道支部連合大会において,M2の八杉が研究発表を行いました.本発表は,USRPを用いてLoRaの評価を実施したものです.

  • 八杉 拓哉, 筒井 弘, 大鐘 武雄, “LoRa変調における拡散率の変化に対する消費電力の評価,” 電気・情報関係学会北海道支部連合大会, pp. 151-152, Nov. 2021.

また会期中には学生交流会が開催され,各大学の学生による大学紹介・研究紹介・学会活動紹介を通して,交流を深めました.本研究室からは,上記八杉がIEEE Student Branch at Hokkaido University Chair としてプレゼンテーションを行いました.

学部3年生向け研究室説明会・見学 2021

学部3年生向け研究室説明会を下記スケジュールで実施します.

  • 場所: 情報科学研究科棟11階(最上階) 情報通信ネットワーク研究室 11-12室
    (オンライン参加も可; Google Meet,ネットワーク構成論のURL)
  • 日時: 10/22(金) 13:00-, 14:00-, 15:00-
    (できれは早めの時間で参加ください.15:00- は参加者居なければ開催しない等の運用にしたいです...つ)

研究室への訪問(見学)も可能です.訪問可能時間帯は以下のとおり.

  • 場所: 情報科学研究科棟11階(最上階) 情報通信ネットワーク研究室
  • 日時: 以下の時間は確実に学生がおります(担当: M1, 代表: 加藤).
    (3年生の実験が終わってから来てください; 実験終了前に訪問しないようお願いします;
    工学部専門科目時間割表)

      • 10/20(水) 15:00-17:00
      • 10/21(木) 16:30-18:00
      • 10/28(木) 16:30-18:00 (筒井不在)

上記時間外でも対応可能です.直接お問い合わせ(あるいは訪問)下さい.
情報科学研究科棟11階(最上階)